

オンラインフォームは、単なるデータ収集ツールではありません。APIと統合することで、CRM、ERP、社内アプリ、分析ダッシュボードと接続し、データフローを自動化できます。この記事では、Walla APIの始め方、主要エンドポイント、代表的な利用シナリオを紹介します。
1) スタート: API認証
Walla APIを利用するには、まずAPIキーを発行して認証を設定します。
1.1 APIキーの発行
Wallaダッシュボード (app.walla.my) にログイン。
APIキーを発行したいチームの設定に移動。
チーム設定 > APIで clientId / apiKey を発行し、安全な場所に保管。
1.2 認証リクエストの送信
Walla APIは Basic認証 を使用します。
{clientId}:{apiKey}
の文字列を作成(例:myClientId:myApiKey
)文字列を Base64エンコード
APIリクエスト時、ヘッダーに追加
cURL (Bash) 例:
# 1. トークン生成 (macOS / Linux) TOKEN=$(echo -n "YOUR_CLIENT_ID:YOUR_API_KEY" | base64) # 2. APIリクエスト curl -X GET "<https://walla-api.datalab.workers.dev/workspace/list>" \\ -H "Authorization: Basic $TOKEN"
2) APIエンドポイント詳細
2.1 ワークスペース (Workspaces)
GET /workspace/list
チームに属するすべてのワークスペースを取得。
レスポンス例 (JSON):
[ { "workspaceName": "マーケティングチーム ワークスペース", "workspaceKey": "ws-key-12345", "createdAt": "2025-07-03T10:00:00Z", "creator": "user-uid-abcde", "storage": { "used": 102400 } } ]
GET /workspace/{workspaceKey}
特定ワークスペースの詳細取得。
GET /workspace/query/projectKey?projectKey={projectKey}
projectKey
からworkspaceKey
を検索。
レスポンス例 (JSON):
{ "workspaceKey": "ws-key-12345" }
2.2 プロジェクト (Projects)
GET /workspace/{workspaceKey}/project/list
ワークスペース内のすべてのプロジェクトを一覧取得。
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}
特定プロジェクトの詳細取得。
2.3 応答データ (Responses)
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/list
プロジェクトの全応答を Parquetファイル でダウンロード。
Content-Type:
application/octet-stream
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/get/responseKey/{responseKey}
responseKey
で単一応答を取得。GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/get/customerKey/{customerKey}
customerKey
で単一応答を取得。GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/check/customerKey/{customerKey}
指定された
customerKey
の応答が存在するか確認。
レスポンス例 (JSON):
{ "exists": true }
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/query/dateRange?startDate=...&endDate=...
日付範囲で応答をフィルタリング。
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/listCustomerKeys
nullでないすべての
customerKey
を取得。
レスポンス例 (JSON):
{ "customerKeys": ["customer-001", "customer-002", "customer-003"] }
2.4 カラム (Columns)
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/columns
プロジェクトのフォームフィールドおよび隠しフィールド情報を取得。
レスポンス例 (JSON):
{ "field_columns": [ { "column_name": "field_abcd", "label": "名前", "type": "TEXT" } ], "hidden_field_columns": [ { "column_name": "hf_1234", "label": "流入経路", "type": "TEXT" } ] }
3) 代表的な利用シナリオ
例1: 全応答データをダウンロードして分析
GET /workspace/list
またはGET /workspace/query/projectKey
でworkspaceKey
を取得。GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/list
でParquetファイルを取得。PythonのPandasやRで分析開始。
例2: CRMと連携して顧客ごとの応答履歴を確認
CRMの顧客IDをWallaの
customerKey
と同期。顧客を表示する際、
GET .../response/check/customerKey/{customerKey}
で確認。存在すれば、
GET .../response/get/customerKey/{customerKey}
で詳細をCRMに表示。
4) 注意事項 & FAQ
APIバージョン:
v1.0
。将来的に新バージョンがリリースされる可能性あり。エラーハンドリング: 標準HTTPステータスコード(400/401/404など)。レスポンス本文に追加情報が含まれる場合あり。
Rate Limiting: 過剰な呼び出しを防ぐため制限あり。レスポンスヘッダーで確認可能。
サポートが必要な場合は Wallaヘルプセンターへ。
結論
Walla APIを利用すれば、フォームは単なる入力画面ではなく、組織のデータを連携させる中心ハブになります。データ収集 → 認証 → 分析 → 連携まで、1つのツールで無限のワークフローを実現できます。
オンラインフォームは、単なるデータ収集ツールではありません。APIと統合することで、CRM、ERP、社内アプリ、分析ダッシュボードと接続し、データフローを自動化できます。この記事では、Walla APIの始め方、主要エンドポイント、代表的な利用シナリオを紹介します。
1) スタート: API認証
Walla APIを利用するには、まずAPIキーを発行して認証を設定します。
1.1 APIキーの発行
Wallaダッシュボード (app.walla.my) にログイン。
APIキーを発行したいチームの設定に移動。
チーム設定 > APIで clientId / apiKey を発行し、安全な場所に保管。
1.2 認証リクエストの送信
Walla APIは Basic認証 を使用します。
{clientId}:{apiKey}
の文字列を作成(例:myClientId:myApiKey
)文字列を Base64エンコード
APIリクエスト時、ヘッダーに追加
cURL (Bash) 例:
# 1. トークン生成 (macOS / Linux) TOKEN=$(echo -n "YOUR_CLIENT_ID:YOUR_API_KEY" | base64) # 2. APIリクエスト curl -X GET "<https://walla-api.datalab.workers.dev/workspace/list>" \\ -H "Authorization: Basic $TOKEN"
2) APIエンドポイント詳細
2.1 ワークスペース (Workspaces)
GET /workspace/list
チームに属するすべてのワークスペースを取得。
レスポンス例 (JSON):
[ { "workspaceName": "マーケティングチーム ワークスペース", "workspaceKey": "ws-key-12345", "createdAt": "2025-07-03T10:00:00Z", "creator": "user-uid-abcde", "storage": { "used": 102400 } } ]
GET /workspace/{workspaceKey}
特定ワークスペースの詳細取得。
GET /workspace/query/projectKey?projectKey={projectKey}
projectKey
からworkspaceKey
を検索。
レスポンス例 (JSON):
{ "workspaceKey": "ws-key-12345" }
2.2 プロジェクト (Projects)
GET /workspace/{workspaceKey}/project/list
ワークスペース内のすべてのプロジェクトを一覧取得。
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}
特定プロジェクトの詳細取得。
2.3 応答データ (Responses)
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/list
プロジェクトの全応答を Parquetファイル でダウンロード。
Content-Type:
application/octet-stream
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/get/responseKey/{responseKey}
responseKey
で単一応答を取得。GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/get/customerKey/{customerKey}
customerKey
で単一応答を取得。GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/check/customerKey/{customerKey}
指定された
customerKey
の応答が存在するか確認。
レスポンス例 (JSON):
{ "exists": true }
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/query/dateRange?startDate=...&endDate=...
日付範囲で応答をフィルタリング。
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/listCustomerKeys
nullでないすべての
customerKey
を取得。
レスポンス例 (JSON):
{ "customerKeys": ["customer-001", "customer-002", "customer-003"] }
2.4 カラム (Columns)
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/columns
プロジェクトのフォームフィールドおよび隠しフィールド情報を取得。
レスポンス例 (JSON):
{ "field_columns": [ { "column_name": "field_abcd", "label": "名前", "type": "TEXT" } ], "hidden_field_columns": [ { "column_name": "hf_1234", "label": "流入経路", "type": "TEXT" } ] }
3) 代表的な利用シナリオ
例1: 全応答データをダウンロードして分析
GET /workspace/list
またはGET /workspace/query/projectKey
でworkspaceKey
を取得。GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/list
でParquetファイルを取得。PythonのPandasやRで分析開始。
例2: CRMと連携して顧客ごとの応答履歴を確認
CRMの顧客IDをWallaの
customerKey
と同期。顧客を表示する際、
GET .../response/check/customerKey/{customerKey}
で確認。存在すれば、
GET .../response/get/customerKey/{customerKey}
で詳細をCRMに表示。
4) 注意事項 & FAQ
APIバージョン:
v1.0
。将来的に新バージョンがリリースされる可能性あり。エラーハンドリング: 標準HTTPステータスコード(400/401/404など)。レスポンス本文に追加情報が含まれる場合あり。
Rate Limiting: 過剰な呼び出しを防ぐため制限あり。レスポンスヘッダーで確認可能。
サポートが必要な場合は Wallaヘルプセンターへ。
結論
Walla APIを利用すれば、フォームは単なる入力画面ではなく、組織のデータを連携させる中心ハブになります。データ収集 → 認証 → 分析 → 連携まで、1つのツールで無限のワークフローを実現できます。
オンラインフォームは、単なるデータ収集ツールではありません。APIと統合することで、CRM、ERP、社内アプリ、分析ダッシュボードと接続し、データフローを自動化できます。この記事では、Walla APIの始め方、主要エンドポイント、代表的な利用シナリオを紹介します。
1) スタート: API認証
Walla APIを利用するには、まずAPIキーを発行して認証を設定します。
1.1 APIキーの発行
Wallaダッシュボード (app.walla.my) にログイン。
APIキーを発行したいチームの設定に移動。
チーム設定 > APIで clientId / apiKey を発行し、安全な場所に保管。
1.2 認証リクエストの送信
Walla APIは Basic認証 を使用します。
{clientId}:{apiKey}
の文字列を作成(例:myClientId:myApiKey
)文字列を Base64エンコード
APIリクエスト時、ヘッダーに追加
cURL (Bash) 例:
# 1. トークン生成 (macOS / Linux) TOKEN=$(echo -n "YOUR_CLIENT_ID:YOUR_API_KEY" | base64) # 2. APIリクエスト curl -X GET "<https://walla-api.datalab.workers.dev/workspace/list>" \\ -H "Authorization: Basic $TOKEN"
2) APIエンドポイント詳細
2.1 ワークスペース (Workspaces)
GET /workspace/list
チームに属するすべてのワークスペースを取得。
レスポンス例 (JSON):
[ { "workspaceName": "マーケティングチーム ワークスペース", "workspaceKey": "ws-key-12345", "createdAt": "2025-07-03T10:00:00Z", "creator": "user-uid-abcde", "storage": { "used": 102400 } } ]
GET /workspace/{workspaceKey}
特定ワークスペースの詳細取得。
GET /workspace/query/projectKey?projectKey={projectKey}
projectKey
からworkspaceKey
を検索。
レスポンス例 (JSON):
{ "workspaceKey": "ws-key-12345" }
2.2 プロジェクト (Projects)
GET /workspace/{workspaceKey}/project/list
ワークスペース内のすべてのプロジェクトを一覧取得。
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}
特定プロジェクトの詳細取得。
2.3 応答データ (Responses)
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/list
プロジェクトの全応答を Parquetファイル でダウンロード。
Content-Type:
application/octet-stream
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/get/responseKey/{responseKey}
responseKey
で単一応答を取得。GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/get/customerKey/{customerKey}
customerKey
で単一応答を取得。GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/check/customerKey/{customerKey}
指定された
customerKey
の応答が存在するか確認。
レスポンス例 (JSON):
{ "exists": true }
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/query/dateRange?startDate=...&endDate=...
日付範囲で応答をフィルタリング。
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/listCustomerKeys
nullでないすべての
customerKey
を取得。
レスポンス例 (JSON):
{ "customerKeys": ["customer-001", "customer-002", "customer-003"] }
2.4 カラム (Columns)
GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/columns
プロジェクトのフォームフィールドおよび隠しフィールド情報を取得。
レスポンス例 (JSON):
{ "field_columns": [ { "column_name": "field_abcd", "label": "名前", "type": "TEXT" } ], "hidden_field_columns": [ { "column_name": "hf_1234", "label": "流入経路", "type": "TEXT" } ] }
3) 代表的な利用シナリオ
例1: 全応答データをダウンロードして分析
GET /workspace/list
またはGET /workspace/query/projectKey
でworkspaceKey
を取得。GET /workspace/{workspaceKey}/project/{projectKey}/response/list
でParquetファイルを取得。PythonのPandasやRで分析開始。
例2: CRMと連携して顧客ごとの応答履歴を確認
CRMの顧客IDをWallaの
customerKey
と同期。顧客を表示する際、
GET .../response/check/customerKey/{customerKey}
で確認。存在すれば、
GET .../response/get/customerKey/{customerKey}
で詳細をCRMに表示。
4) 注意事項 & FAQ
APIバージョン:
v1.0
。将来的に新バージョンがリリースされる可能性あり。エラーハンドリング: 標準HTTPステータスコード(400/401/404など)。レスポンス本文に追加情報が含まれる場合あり。
Rate Limiting: 過剰な呼び出しを防ぐため制限あり。レスポンスヘッダーで確認可能。
サポートが必要な場合は Wallaヘルプセンターへ。
結論
Walla APIを利用すれば、フォームは単なる入力画面ではなく、組織のデータを連携させる中心ハブになります。データ収集 → 認証 → 分析 → 連携まで、1つのツールで無限のワークフローを実現できます。
Continue Reading
The form you've been searching for?
Walla, Obviously.
Services
The form you've been searching for?
Walla, Obviously.
Services
The form you've been searching for?
Walla, Obviously.
Services
